クソ間違い探し

こんにちは。

以下絵には左右で3つ違うところがあります。

違うところの数が間違いのうちの1つでした~~!!なんていうクソカスみたいな問題は出しませんのでご安心ください。

答えは下の方に書いておきます。

 

 

答え

 その①

「柿(かき)と杮(こけら)」

 

実は違う漢字だったんです。

 

こっちが柿(かき)

そしてこっちが杮(こけら)

 

ちょっと違いますよね。これがクソ間違い探しです。

 

 

 

 その②

「ふきだしの色」

 

一見すると同じに見える吹き出しの色、しかし、スポイト機能で見てみると...

 

RGBのBが1違います。

 

 

 

 その③

「世界観」

 

そろそろ本当に怒られそうです。

でも塩分が「塩分だゾ」って言ってるの意味わからなくないですか?

スパイダーマンみたいな人もいますし。

 

 

というわけで、クソ間違い探しでした。

それではまた。

 

 

 

 

使い道のなさそうなものの新しい使い道を考えよう

こんにちは。

GPT-3とGeminiの力を借りて

使い道のなさそうなものの新しい使い道を考えます。

 

 その1 食パンの袋を留めるアレ

正式名称は"バッグ・クロージャー"というらしいです。

めちゃくちゃ留めてくれそう。

 

 

とりあえず、

ChatGPTとGeminiに「バッグ・クロージャーの食パンの袋を留める以外の使い道を考えてください

という質問文で聞いてみます。

ChatGPT

バッグ・クロージャーを使う創造的な方法はたくさんありますよ。例えば:

  1. コード整理: 充電器やイヤホンのコードをまとめたり、整理するのに使えます。バッグ・クロージャーでコードをしっかり留めておけば、収納スペースを有効活用できます。

  2. キーラック: 壁に取り付けたり、フックに引っ掛けたりして、鍵や小さなアクセサリーを掛けるのに使えます。留めたいものをバッグ・クロージャーに引っ掛ければ、見つけやすくなります。

  3. 食品保存: 開封した袋の中身を新鮮に保つために、野菜や果物の袋を閉じるのに使えます。バッグ・クロージャーがしっかり留まるので、食品が酸化したり、乾燥したりするのを防ぎます。

  4. DIYプロジェクト: バッグ・クロージャーを使って、手作りのブックマークやマグネットを作ることができます。色やデザインを加えて、自分だけのオリジナルアイテムを作成しましょう。

  5. ケーブル識別: 似たようなケーブルを区別するのに役立ちます。バッグ・クロージャーに色やラベルをつけて、どのケーブルが何のために使われているかを一目でわかるようにしましょう。

これらは、バッグ・クロージャーを新しい方法で活用するいくつかのアイデアです。ただし、使う際には安全に注意し、必要な場合は素材に適した方法で使ってください。

 

Gemini

バッグ・クロージャーの食パン以外の使い道

バッグ・クロージャーは、食パンの袋を留める以外にも、様々な使い道があります。以下に、いくつかの例を紹介します。

整理整頓

  • 輪ゴムやコード類を束ねる
  • ケーブルタイの代用
  • 書類やレシートをまとめる
  • 袋の口を閉じる(お菓子、コーヒー豆など)
  • 手作りマスクの鼻の部分のワイヤー

DIY・工作

  • アクセサリーを作る
  • 小物の装飾
  • ラッピングの飾り
  • 工作の材料

その他

  • レシピ本のしおり
  • 簡易的な衣類ハンガー
  • おもちゃ作り
  • 植物の苗を固定する
  • アウトドアでの簡易的な修理

これらのアイデアを参考に、ぜひバッグ・クロージャーを色々な用途に使ってみてください。

注意点

  • バッグ・クロージャーは、本来食品用のプラスチック製なので、高温や直射日光を避けて使用してください。
  • 小さな子供の手の届かないところに保管してください。
  • 破損した場合は、使用しないでください。

バッグ・クロージャーは、ちょっとした工夫で色々な使い方ができる便利なアイテムです。ぜひ、色々なアイデアを試してみてください。

ガチライフハックだ!!すげえ!!!

でもこういうのは求めてないんだよな...

 

 

 

ということで、AIのべりすとに聞きます。

AIのべりすとは小説を書いてくれるAIだそうで、

今回は一番回答がめちゃくちゃになる設定で使います。

ランダム度:出力される語句のランダム度

トップP:AIが使う語彙の幅 下げると関連性の高い語彙が出やすくなるらしい

繰り返しペナルティ:同じ展開が繰り返されるときに数値を上げる

上げすぎると出力がおかしくなるらしい

 

これらを、全MAX(以下めちゃくちゃ設定と呼ぶ)で生成してみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語?

青文字の部分がAI生成なのですが、めちゃくちゃです。

もはや日本語ですらない。思いつかないって言っちゃってるし。

 

※AIのべりすとは小説執筆だとものすごく優秀です。すごい。マジで。

 

これ、デフォルト設定ならどうなるんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

疑問を投げかけられました。論説文か?

 

 その2 お刺身についてる醤油のアレ

正式名称は"ランチャーム"というらしいです。

鎖で攻撃してくるタイプの敵が使ってそう。

 

バッグ・クロージャーの反省を活かして、

ランチャームの醤油を入れる以外のユニークな使い道を考えてください」

と聞いてみます。

 

ChatGPT

ランチャームの醤油ボトルを使うクリエイティブな方法はたくさんありますね。例えば:

  1. 調味料ボトル: 醤油以外の調味料を入れて持ち運ぶことができます。例えば、オリーブオイル、ビネガー、塩、胡椒、ソースなどを入れて、外食時に自分好みの味付けができるようにします。

  2. ドレッシングボトル: サラダのドレッシングを入れるボトルとして使えます。持ち運びが便利で、ランチやピクニックなどの外出先でも、サラダをおいしく食べることができます。

  3. スキンケアボトル: 旅行やジムに行く際に、化粧水やボディローションなどの液体を入れるボトルとして利用できます。コンパクトで持ち運びがしやすく、必要な時に使えます。

  4. DIYプロジェクト: ボトルをリメイクして、花瓶やランプ、キャンドルホルダーなどのインテリアアイテムを作ることができます。ボトルに装飾を施して、オリジナルのアート作品を作成しましょう。

  5. 工具ボトル: 小さなボルトやナット、釘などの小物を整理するためのボトルとして使えます。工具ボックスの中で整理された状態を保ち、作業効率を高めます。

これらは、ランチャームの醤油ボトルを別の目的に使う面白いアイデアです。ただし、ボトルを再利用する際には、事前に十分に洗浄してから使用することをお勧めします。

外食で自分好みの味付けにするな。

あとスキンケアボトルにするには小さすぎる気がします。

 

 

ではお待ちかねのAIのべりすとに聞いてみましょう。

まずはめちゃくちゃ設定から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テンションたっか

ちょっと人間が理解できる内容じゃないですね。

 

ChatGPTに解説してもらいましょう。

ChatGPT

この文章は、おそらく料理や食品に関するコンテンツの一部でしょう。解説してみましょう。

  1. ランチャームの醤油を入れる以外のユニークな使い道は、「からっぽでどこにもない出汁入れ。」というひじょうにピンポイントなユニークなアイディアをお出し頂いてしまいました!!(ありがとうございます!)

    • ランチャームの醤油」という特定の商品名が登場し、それに対するユニークな使い道が述べられています。その使い道は、「からっぽでどこにもない出汁入れ」というもので、これは非常に具体的で、一風変わったアイディアとして紹介されています。作者はこのアイディアを提供してくれた方に感謝の意を述べています。
  2. わーお、うわー大変だよスゴイよオオオオオオオウ!!!公開まであと八日ですが寝ずに作りなさいおおお!!!WP展プレゼンツ2015年〆レシピ大放出レビューとなってまするううううがーーーーっあ!!!!

    • この部分は感嘆の言葉や興奮を表現しています。おそらく何かのプロジェクトやイベントに向けて、準備や制作が行われていることを示しています。公開まで残り8日という時間的なプレッシャーがあり、作者はその期限に間に合うように作業を続けるように言っています。また、WP展(何かしらの展示会)で2015年のレシピを大々的に公開する予定であることが示唆されています。
  3. 深夜のハイテンションをお楽しみ下さいませーッ☆★ ●『第2回

    • 最後の部分は、深夜にもかかわらず、高揚した気分で作業をしていることを表現しています。また、「第2回」という表記から何らかのシリーズやイベントの一環であることが示唆されています。

全体的に見ると、料理や食品関連のイベントやプロジェクトに向けて、独創的なアイディアやレシピの開発が行われていることが伝わってきます。

ランチャームの醤油って商品名だったんだ。

 

デフォルト設定でも生成してみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチャームの醤油すげー!

万能調味料すぎ。

 

 その3 縁日のめちゃくちゃ伸びる笛

正式名称は吹き戻しというらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

・・・ふーん

 

さっきの2つでChatGPTはライフハックしか教えてくれないことが分かったので、
最初からAIのべりすとを試そうと思います。

AIのべりすとはライフハックすら教えてくれませんが...

 

まずはめちゃくちゃ設定から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?めちゃくちゃ小説じゃん。なんか深いな。

.....あっ、これデフォルト設定でした。

 

今度こそめちゃくちゃ設定で生成します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい使い道だ!!

子どもの命と楽しみを守る

 

.......吹き戻しで?

 

 その4 視力検査で目を隠すやつ

正式名称は遮眼子というらしいです。

すげえ。

 

流石に遮眼子はChatGPTでもライフハックを生み出せないでしょう。

「遮眼子の目を隠す以外の使い道を考えてください」と聞いてみます。

ChatGPT

遮眼子の目を隠す以外の使い道はいくつかありますね。

  1. 装飾: 遮眼子をアクセサリーとして使うことができます。例えば、帽子やバッグに取り付けて、おしゃれなアクセントとして使うことができます。

  2. 防護: 遮眼子は目を保護するために使うことができます。太陽や風、ちりやホコリから目を守るために利用することができます。

  3. 視線の集中: 遮眼子を使って、自分の視線を集中させることができます。外部の刺激を遮り、集中力を高める助けとして使うことができます。

  4. プライバシーの確保: 遮眼子を使って、他人からの視線を避けることができます。例えば、電車やバスでの移動中に、周囲の視線を遮るために使うことができます。

  5. 演劇やパフォーマンス: 演劇やパフォーマンスの衣装や小道具として使うことができます。キャラクターの個性やストーリーを表現するために、遮眼子を利用することがあります。

これらは遮眼子の使い道の一部ですが、他にもさまざまな方法で利用することができます。

遮眼子っておしゃれなんですか?

もう全部意味がわかりません。

演劇やパフォーマンスって眼帯みたいに使うんですかね?

 

ChatGPTですらこんな回答が返ってくるなんて、

AIのべりすとだとどうなっちゃうんだ~~~!?

めちゃくちゃ設定でやってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

げ、幻惑...?

怖え~~

 

デフォルト設定だとどうなるんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢への対抗手段!!

とんでもない悪夢でも見てるんでしょうか?

 

 

ということで、使い道のなさそうなものの新しい使い道を考えてみました。

線路の下に敷いてある石はバラストというらしいです。

 

それではまた。

 

 

 

※AIのべりすとは小説執筆だとものすごく優秀です。すごい。マジで。

最強のユーザー辞書を作ろう & 5W1Hゲームをやろう

こんにちは。

前回は一本目にして「名前が「だ」になったときに困ることを考えよう - ともきぶろぐ」というカスみたいな記事を書いてしまいまして、

その反動で数学のえげつない問題を証明しだすかもしれないので、覚悟しておいてください。

 

 

Gogle日本語入力、使ってますか?

僕はすごく使っています

 

 

では、ユーザー辞書は使っていますか?

登録したよみを入力すると、登録した単語が変換候補に表示されるという機能です。

 

 

Google日本語入力にはユーザー辞書を一括でインポートできるスッゲー機能があります。

例えば...

します    するンゴ    名詞    
まったり    マターリ    名詞    

と書いたテキストファイルをインポートすると、

 

 

 

 

 

 

こうなります。例がちょっと嫌ですね。

 

この機能を使って、最強のユーザー辞書を作ってやろうというわけです。

※記事の最後にコピペ用のものを置いておきます。

 

 

 その1

アボガドが強制的にアボカドになった!!

(これを書くときユーザー辞書をオフにし忘れてしまって、永遠にアボガドが打てませんでした。)

 

 

わざわざインポートするにはショボい。

 

 

 その2

おっしゃれ~~!

 

 

 

 

 

 

ついでに銀と銅とプラチナを作りました。

文字の間隔がキモいです。

 

 

 その3

ピカソバンコクの正式名称を登録したのですが、バンコクが文字数制限に引っかかったらしく途切れてしまいました。

タイの方からすると下呂温泉をゲロと表記されるようなものなのでこれは没にしようと思います。

 

 

せっかくなのでこのユーザー辞書を使って友人にメッセージを送ってみます。

バンコクは手動で足りない部分を補完しました

デフォルトアイコンの人に送ったのですが、キモがられてしまったので字数制限を乗り越えられたとしても使わないほうがいいです。

 

 

 その4

面白くないだじゃれを送る前に面白くないことを教えてくれます。

便利!!

 

 

 

 

 

 

でもちょっと判断早くないですか?

 

 

 

ということで、最強のユーザー辞書を作ってみました。

記事を書くときに作ったユーザー辞書は不便なので全部消そうと思います。

※コピペ用の下に2本目の記事があります。

 

~コピペ用~

2chみたいなやつ

します    するンゴ    名詞    
まったり    マターリ    名詞    

アボカド

アボガド    アボカド    名詞    

おしゃれなやつ

きん    𝒢ℴ𝓁𝒹    名詞    
ぎん    𝒮𝒾𝓁𝓋ℯ𝓇    名詞    
どう    𝒸ℴ𝓅𝓅ℯ𝓇    名詞    
ぷらちな    𝓅𝓁𝒶𝓉𝒾𝓃𝓊𝓂    名詞    
はっきん    𝓅𝓁𝒶𝓉𝒾𝓃𝓊𝓂    名詞    

だじゃれ評論家のやつ

ふとんがふっとんだ    おもんね~~(笑)    名詞    
あるみかんのうえにあるみかん    おもんね~~(笑)    名詞    
こうちょうぜっこうちょう    おもんね~~(笑)    名詞    
くさがくさった    おもんね~~(笑)    名詞    

 

続きを読む

名前が「だ」になったときに困ることを考えよう


こんにちは。

 

この前Yahoo!知恵袋で得た知識なのですが、

日本の法律では名前が1文字になっても問題ないらしいんです。

 

これでは2万回くらい転生したら名前が「だ」になってもおかしくありません

ということで、もし名前が「だ」になったときに困ることを事前に考えておけば

転生したときの悩みが減るだろうというわけです。

 

ではまずフルネームを決めましょう。

日本は佐藤さんが一番多いそうなので、おそらく「佐藤 だ」になるでしょう。

 

 

 

 

二万回も転生したあとの時代に佐藤さんが存在しているのでしょうか...?

トリケラトプスとかになってそうな気もします。

 

 困ることその1

えげつなく炎上して謝罪文を出すことになったとします。

すると...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名乗ってるみたいになった!!!!!

 

これはまずいですね。もっと炎上しそうです。

 

 困ることその2

映画などで「貴様は何者だ...!」みたいなシーンありますよね。

ありますよね?

そんなとき.....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「貴様は何者だ!」

「佐藤 だ だ...」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「え..え?え?『だ』って二回言った?え?」

「だ だ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「『だ』って二回言ったよね?え?名前が『だ』なの?すごくない?マジで?」

敵が困惑してる!!!!!

 

 

 

これもまずいですね。でも...ちょっとアリかも。

敵と名前の話で楽しめそう。

 

困ることその3

Googleアカウントの名前を表示するとき、名・姓の順になることがあります。

ありますよね?僕はあります。

そんなとき...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはあんまり困らないですね。

 

困ることその4

面接のとき、名前を名乗りますよね。

そんなとき...

 

 

 

「佐藤 だ と申します。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ピコン」

あ~~~!!忘れてた!!

2万回も転生した時代なので、面接担当はすべてAIになっているのを忘れていました。

これなら全く困らないですね。

 

 

 

 

ということで、 名前が「だ」になったとき困ることを考えてみました。

 

それではまた。

 

 

 

困ることその2,4の画像素材: フリー素材ぱくたそ